-
公式ホームページ → https://www.sumomo-inc.com/chawanya
- お問い合せ:株式会社スモモ Tel: 03-6450-5867
- 上映期間:2024年5月25日(土)~6月14日(金)
- 休映日:2024年5月27日(月)、6月3日(月)、10日(月)
■上映スケジュール
13:00/15:40
■料金 ●当日券(座席指定券)
○ 一般 1,800円
○ 学生(大学・専門学校生)、高校生1,500円
○ 中学生以下(3歳以上)、シニア(60歳以上)、障害者手帳をお持ちの方(介護者2名まで)1,200円
※3歳未満のお子様に座席が必要な場合は料金(1,200円)をいただきます。(保護者のお膝の上でのご鑑賞の場合は無料)
各種割引: 以下の場合は当日料金が割引になります。
○ 当館で開催の展覧会、映画の半券提示(半券1枚につき一回の割引) 1,500円
○ 当館年間パスポート提示(同伴者1名まで) 1,500円
○(公財)東京都歴史文化財団が管理運営する施設の友の会会員証・年間パスポート提示 1,500円
○ JRE CARD(クレジットカード)提示 1,500円
○ 夫婦50割引(どちらかが50歳以上でお二人揃ってご購入の場合) 2人で 2,400円 ※年齢を証明できるものをご提示いただきます。
○ 当館が発行する映画優待割引券(支援会員)提示 1,500円
・全席指定
・各回定員入替制/立ち見不可/事前予約不可
・ご鑑賞当日午前10:00より、その日の全ての上映回について受付を開始いたします。
・満席の場合、ご入場をお断りいたしますので、予めご了承ください。
・開場は各上映開始時間の10分前を予定しています。
©︎2023 sumomo inc. All Rights Reserved.
わたしたちは、故郷を想い〈未来〉を見つめる一 豊臣秀吉の二度目の朝鮮出兵の際に、主に西日本の諸大名は各藩に朝鮮人陶工を連れ帰った。薩摩焼、萩焼、上野焼等は 朝鮮にルーツを持ち、今もなおその伝統を受け継いでいる。 朝鮮にルーツを持つ陶工たち、その周囲の人々のはなしが交差し、いま見つめ直すべき日本と韓国の陶芸文化の交わりの歴史、そして伝統の継承とは何かが浮かび上がる…。
©︎2023 sumomo inc. All Rights Reserved.
・Story
遡ることおよそ420年前の慶長三年(1598年)、豊臣秀吉の二度目の朝鮮出征の帰国の際に多くの朝鮮人技術者たちが、九州を中心とした西日本の各藩に連行された。 薩摩、島津義弘率いる島津軍が連れ帰った中に、沈壽官家の初代となる沈当吉がいた。 沈壽官家は朝鮮半島の進んだ窯業技術を基に研鑽を重ね、多彩な陶技を尽くした名品の数々を世に送り出し、世界中に”SATSUMA”の名が広がった。
1867年パリ万博に日本から出品された「薩摩錦手」をはじめスクリーンに映し出される美しい名品の数々と、苦難の道のりを幾度となく乗り越え受け継がれている彼らの歴史と伝統の継承について、薩摩焼の沈壽官窯、萩焼の坂倉新兵衛窯、上野焼の渡窯といった朝鮮をルーツに持つ陶工、そして関係者や専門家たちのインタビューを通して紐解いてゆく。
©︎2023 sumomo inc. All Rights Reserved.
出演:十五代 沈壽官 十五代 坂倉新兵衛 十二代 渡仁 ほか
語り:小林 薫
監督:松倉大夏
企画・プロデュース:李 鳳宇
企画・製作・提供:スモモ
配給:マンシーズエンターテインメント
2023年/日本/日本語・韓国語/DCP/5.1ch/117分
●『ちゃわんやのはなし』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ZwerweATykY
※当館では5月25日(土)から上映予定です。
関連イベント
- 舞台挨拶(上映前)
- 2024年5月25日(土) 13:00の回上映前
【登壇者】十五代 沈壽官、松倉大夏監督
※ご参加は、当日の上映回の座席指定券をお持ちの方が対象です。
※今後のイベントの予定はこちらをご覧ください。
※事業は諸般の事情により変更することがございます。 あらかじめご了承ください。